国産ごまの専門店「釜屋」

株式会社釜屋の会社紹介

その昔、
どこの家庭でも使われていた「釜」。
日本の食に欠かせない大切な道具でした。
煮たり、炊いたり、蒸したり、煎ったり…
自然本来の持ち味を大切に、手間ひまかけて作られたものは、
やっぱりおいしく、健康的。

私たち「釜屋」の社名には、そんな古きよき食文化への思いがこもっているのです。
「素材から商品まで。自然こそ本物」をモットーに、
自然の滋味たっぷりのごま商品をお届けいたします。

さぁ「みんな元気!」

会社概要

会社名 株式会社 釜屋
設立・資本金 平成7年9月 3000万円
本社情報 熊本県合志市栄3610-70 栄工業団地
TEL.096-248-0044 FAX.096-248-0048
食品技術開発研究所 熊本市東区戸島町920-10 コスモ工業団地
TEL.096-288-9350 FAX.096-288-9333
URL http://www.gomanet.co.jp
E-mail kamaya@athena.ocn.ne.jp
代表取締役 釜賀 精二
従業員数 49名
営業内容 ○いりごま・すりごま・ふりかけ・ごまドレッシング等ごま製品の製造
○OEM生産・商品開発・受託生産
○契約農家によるごまの栽培事業及び国内産ごまの販売
○通信販売業務
OEM生産 菓子類の製造
飼料及びペットフードの製造
飲料、ドレッシング、惣菜の製造
販売先 全国スーパー・百貨店
取引銀行 肥後銀行合志支店、 熊本銀行合志支店
福岡銀行大隈支店、 三井住友銀行熊本支店
本社工場
本社工場
戸島工場
戸島第1工場
戸島第3工場 商品開発研究室
戸島第2工場 商品開発研究室

Laboratory

本社工場
素材から有効成分の抽出・精製を行い、
原料として規格化する。
ごま栽培については、肥料研究を行い
植物育成との関連性を調査。
戸島工場
素材を生かした味作りをテーマに、調味料の
開発・スープ・レトルト・乾燥・粉末・搾汁
・濃縮などの様々な加工を行う。
戸島第3工場 商品開発研究室
テーブル試験からプラントにかえて、適応性を
検査する。工程確認、原料の処理方法
・加工条件の確立・機械の選定を行う。

会社沿革

平成 7年 9月 福岡県嘉穂郡に創業。ごまの製造加工ラインを設置、卸販売、通信販売事業を展開。
平成 11年 11月 熊本県合志市に360坪の自社本社工場が完成、福岡工場を集約移転。
平成 13年 4月 国産ごまの自家栽培を開始、3000平方メートルに作付。
平成 14年 5月 増産の為、工場拡張予定地300坪を入手。国産ごまの作付面積は年々拡大。
平成 16年~ 微粉砕・スティック充填設備の導入に伴う商品の改革、セレモニーギフトの販売開始。
国産ごまの需要増大により作付管理体制の強化、生産組合への取り組み。
平成 19年~ 関連企業(和創、マリーン開発研究所)の業務展開。
平成 21年 4月 熊本市東区戸島町に300坪の自社戸島工場を設置。
ドレッシング、たれ等液物の専用工場として、抽出機、レトルト機等の設備を導入稼働。
平成 22年 2月 本社合志工場拡張、倉庫増設、ビン詰製造ライン設置。ビン詰製品の量産開始。
平成 23年 4月 300坪の物流センターを設立。
平成 23年 9月 増産に伴い自社戸島第ニ工場を設置(熊本市東区戸島町 物流兼用)
液体スティック充填機導入、一食用ドレッシング、たれ、ゼリーの生産を行う。
平成 24年 4月 検査室、試験室を立ち上げ、各種分析と開発への取り組み。

関連会社

(株)マリーン開発研究所 海藻を主原料としたエキスの抽出、有効成分の抽出、濃縮及び
それらを利用した飲料・健康食・飼料・肥料の製造販売
(株)和 創 包装パッケージ・資材卸
(有)華やか食卓 通信販売・企画・制作デザイン

アクセスマップ

釜屋アクセスマップ

page top